本ブログの一部にはプロモーションが含まれています【一部動画もあります!<こちら>】
広告

特急ひたち13号仙台行き!常磐線・前線復興開通から1年「上野ー仙台」

特急ひたち 特急ひたち
広告

常磐線特急ひたちで仙台へ行きました
上野(13:00発)~仙台(17:25着)
4時間25分!長いですね

常磐線は子供の頃から
馴染みのある路線でもあったので

せっかくなので新幹線でなく
常磐線の特急ひたち号で行ってみました!

特急ひたち13号仙台行き

上野駅から乗車です

上野駅

特急ひたち

停車駅と時刻表

停車駅

上野 *13:00 発
水戸 *14:07 発
勝田 *14:12 発
大甕* 14:22 発
常陸多賀 *14:26 発
日立 *14:30 発
高萩 *14:40 発
勿来 *14:54 発
泉* 15:02 発
湯本 *15:07 発
いわき* 15:15 発
広野* 15:33 発
富岡 *15:47 発
大野 *15:55 発
双葉 *16:00 発
浪江 *16:04 発
原ノ町 *16:21 発
相馬 *16:36 発
仙台 *17:25 着

時間では
「いわき」駅でちょうど半分くらいです
赤字は最後に開通した駅です

座席回りと車内

特急ひたち13号到着
乗り込みます
特急ひたち
こげ茶系の色合いが落ちつきます
いいですね
特急ひたち

男女共用トイレ
特急ひたち

洗面
特急ひたち

男性用トイレ
特急ひたち

乗ったのは4号車です
特急ひたち

普通指定席です
とは言ってもひたちに自由席はありません
すべて指定席になります
(自分の隣の座席)
特急ひたち

電源があると聞いていたのですが
どこにあるのだろう??
と思ったらこんなとこにありました
特急ひたち

これで電池切れの心配は無し(^^)
特急ひたち

前は
背面テーブルとドリンクフォルダーがあります
特急ひたち

車内はやはり空いていました
特急ひたち

水戸駅から広野駅

おおまかなご紹介です

上野から一気に<水戸駅>まで行ってしまうのは
昔から変わっていないと思います
上野から1時間ノンストップ
水戸駅

昔から常磐線は
<勝田駅>の終点が多かったですが
今もそうですね
勝田駅

<大甕(おおおみか)駅!>
この駅名読めますか?(^^)
大甕駅

<ひたち駅!>
流石に降車乗車が多かったです!
ひたち駅

このあたりは海がよく見えます
昔から変わりません
海そばの家はみんな綺麗に見えました
立て直し、又はリフォームしたのでしょうね
海

関所で有名な勿来
勿来駅

<勿来駅>から福島県ですね
この駅名も知らなかったら
勿来(なこそ)とは読めないかもしれません
勿来駅

<湯本駅>
スパ・リゾートハワイアンズの最寄り駅
湯本駅

<いわき駅>
15:15分着
上野から2時間15分
ここから仙台まで2時間10分ですいわき駅

いわき駅は昔、たいら(平)駅と言ってました
急行や特急はココ止まりが多かったですが
それは今も変わらないようです

いわきから先へ行く特急や急行が
極端に少なくなります
これも今も昔も一緒ですね
いわき駅

いわきの次は一気に
<広野駅>

昔は何もない駅でしたが
立派な建物が見えます
広野駅

富岡駅ー浪江駅間

常磐線不通だった最後の区間
富岡駅ー浪江駅間
(富岡ー夜ノ森ー大野ー双葉ー浪江)
が2020年3月14日に開通して1年と少しが経ちました

夜ノ森・大野・双葉周辺は
許可を取らないと通れない道路が多く、
まだ人もほとんどいないと思います

地図をご覧いただくとわかりますが
富岡駅は海から近いため
津波の被害もありました

未だ多くが開発中
富岡開発中
富岡ー夜ノ森ー大野ー双葉ー浪江)
<富岡駅>
きれいな駅になりましたね
この駅は人の気配があります
富岡駅

遠くで車掌さんが何か言ってる
たぶん「閉めますよ~」と言ってるのだと思います
誰も降りないし誰も乗らないから開閉が早い
富岡駅

(富岡ー夜ノ森ー大野ー双葉ー浪江)
次の駅<夜ノ森駅(よのもり)>は
特急が止まりません、これも昔からです

夜ノ森駅はが綺麗で有名な駅ですね

富岡ー夜ノ森ー大野ー双葉ー浪江
<大野駅>
この駅は特別感があります
このあとご紹介します

人の気配が全くありませんが
きれいになってますね
大野駅

富岡ー夜ノ森ー大野ー双葉ー浪江
<双葉駅>
大野駅同様に人の気配がありません
双葉駅

目の前が除染中ですから
降りてもどこにも行けないですね
除染

富岡ー夜ノ森ー大野ー双葉ー浪江
<浪江駅>
こちらも綺麗な駅になっています
浪江駅は人の気配を感じますね
浪江駅

浪江駅

大野、双葉、浪江は
昔から急行や特急が止まっていました

これは原発関係者が多くいたためだと
聞いた事があります

大野駅(福島県双葉郡大熊町)

大野駅

福島県大熊町の駅ですが
実は降りてみたかった駅です

でもまだほとんどが封鎖されていて
降りても駅回りくらいしか
行けるところがないので辞めました
コンビニ1つまだ無いと思います

車内から見ましたけど
人の気配が全く感じられません
大熊双葉

大熊双葉

この駅だけピックアップするのは
実は私の母が
この大野駅のある大熊町の出身で、

大野駅にはこれでもかというくらい
乗り降りしたものです

母の実家は直線距離にしたら
原発から1キロくらいのところにあって
目と鼻の先でした

事故当時はもう誰も住んでいなかったので
身内が被害に合う事は無かったですが、

遠くへ追いやられてしまったり
行方不明となった知人は多くおりました

実は数年前、事前に大熊町へ許可を取り
車で訪れています

インタチェンジ

5,6年経ってましたが
そのままの状態のところが多く
やはりショックを受けたものでした
ヨークベニマル

家

子供時代によく遊んだ
熊川の海
堤防が崩壊してます
熊川の海

子供の頃夏休みというと
親戚一同が大熊町へ来ていて
従弟たちと遊んでましたが、

原発には仕組みを紹介している
サービスホールという場所があって

冷房が効いていて涼しく
ゲームのようなものもあり

オレンジジュース、水、お茶も
全部無料で飲めたため
よく遊びに行っておりました

大人たちが
「ここは原発に何かあったらおしまいだぁ」
と言っていたのを子供ながらによく覚えています

残念な事にその通りになってしまいました
第二の故郷のような思いがあったので
それが辛いですね

戦時中訓練飛行場だった場所に原発が建設されました
当時なんの問題も反対もなく出来たと聞いています

Googleにも名残りがきちんと出ていました

 

原ノ町駅・相馬駅

浪江駅を過ぎると仙台までは
原ノ町と相馬しか止まりません

<原ノ町駅>
原ノ町駅

こっちはあまり来た事無かったですが
そんなに変わっていないと思います
原ノ町駅

<相馬駅>
相馬駅

相馬駅を過ぎたすぐの景色
たんぼに水が入っていて
人気を感じて安心しました
相馬
相馬駅(16:36発)を過ぎたら
次は終点仙台駅(17:25着)です

約50分くらいかかります

仙台着

仙台駅

仙台駅

着きました

常磐線なつかしさのあまり
なんかあっという間でしたね
仙台駅

仙台駅

駅構内で牛タン

駅構内に牛タン通りなるものがありました

仙台と言えば牛タンです
せっかくなので少しばかりいただいてきました(^^)
牛タンと味噌豚

炭火焼で美味しかったです!
牛タンと味噌豚

昔の急行

子供のころはいつも急行で
大野駅まで行ってました

上野から4時間かかったのを覚えています

当時常磐線始発駅は上野駅で
上野駅は「北の玄関」
東京駅を「南の玄関」と呼んでましたね

世代が同じくらいの方だと
わかると思いますが

*上野で駅弁と温かいお茶を購入して乗る
*駅弁を買わない人は家でおにぎりを作って持参する
*夏場は冷凍ミカンを買う
*なぜか多くの人がゆで卵を持参する

というパターンがありました(^^)

車内で騒いで母に叱られて
めそめそしていたら知らないおばちゃんに

「ぼく、ゆで卵食べるかい?」
と優しくしてもらって
ゆで卵を食べました(^^)

トイレがあって
たばこが吸えるのは
電車ではなく汽車と呼んでました

当時よく乗っていた国鉄時代の
急行の画像を探したのですが

中々無くて
こちら小池様のHPより御覧下さい
<↑これに乗って行ってました(^^)>

他の昔の路線もたくさん見れて面白いですよ

えきねっとで50%OFF

えきねっとで予約しました
早くに取ると安いですね!

普通指定席
4640円!50%OFFでした
(通常運賃9280円)

特急ひたち
えきねっとはわかりにくいかもしれませんので
(わかりにくいと世間様は言いますね)

kipuru(きっぷる)をご紹介します
えきねっとよりは簡単だと思います

KiPuRu

チケット(切符)が自宅に届くので
乗りなれていない方は
安心できると思います

※早く切符を予約すると(指定席の場合)
メリット:すごく安く買える
デメリット:買った時間の電車しか乗れないので
遅れるわけにいかない
(自由席なら他の電車でもOK)

と言ったところでしょうか?(^^)

もちろん高速バスなら
時間はたんまりかかりますが
ずっと安いです
東京ー仙台3000円~
バスブックマーク

コメント