YouTube
広告
広告

JR境線!妖怪列車で米子駅から境港駅まで「すなかけばばあ列車」に乗車

すなかけばばあ列車 ローカル線
広告

境線《米子ー境港》(鳥取県)

1902年(明治35年)開業という境線
山陰初の鉄道です

広告

米子駅!ゲゲゲの鬼太郎ホーム

米子駅!
境線はこの奥、0番線

米子駅

砂かけばばあ列車が止まってますね、キハ40ですねすなかけばばあ列車

こなきじじい列車との2両編成です
こなきじじい列車

米子駅は「ねずみ男駅」
米子ねずみ男駅

ねずみ男駅

上に一反木綿がいた!(^^)
一反木綿

鬼太郎の階段
鬼太郎階段

ゲゲゲの鬼太郎が好きな人にはたまらないホームでしょうね(^^)

列車は5種類あるようです!
鬼太郎・ねこむすめ・こなきじじい・砂かけばばあ・目玉おやじ
鬼太郎列車シリーズ

水木しげるロードの案内
境港に着いたら行ってみます
米子駅水木しげるロード案内

広告

列車内

時間なので乗り込みます!
こなきじじいと
砂かけばばあ
どっちにしようかな?(^^)
すなかけばばあ列車

こなきじじい列車の座席
こなきじじいの座席

こなきじじいの座席
砂かけばばあ列車の座席