鉄道旅行境線【境港駅】!水木しげるロードと隠岐汽船境港フェリーターミナル ゲゲゲの鬼太郎の町に行きました(^^)!水木しげるロードと境港!鬼太郎好きにはたまらない町ですね!最後の「南沙良さんの境港<旅色>」の動画をご覧いただくと境港の魅力がよく伝わると思います!とても穏やかで静かな良い町でした2021.06.06鉄道旅行
ローカル線JR境線!妖怪列車で米子駅から境港駅まで「すなかけばばあ列車」に乗車 1902年(明治35年)開業というJR境線山陰初の鉄道です!米子から境港まで行きました!乗った列車は「砂かけばばあ&こなきじじい列車」!他に目玉おやじ、猫むすめ、そして鬼太郎列車がありました!2021.06.05ローカル線
鉄道旅行4両編成の特急やくも!2022年に引退<出雲市から米子まで乗車> 米子へ用があったのですがせっかくサンライズに乗ったので終点の出雲市駅まで行きました!米子へ向かうのに2022年に引退がささやかれている「特急やくも」で行きました!昔懐かしい車両でしたがまだまだ現役で行けそうです2021.06.04鉄道旅行
寝台特急サンライズ瀬戸出雲車掌さんの名所案内が良かった!【サンライズ出雲!B寝台個室シングル】 寝台特急サンライズ出雲シングルB寝台個室乗車記!2021年3月のダイヤ改正でサンライズ瀬戸・出雲は22:00発から21:50発に変更となりました!東京から終点の出雲市へ向かいます!プライベートな空間で約12時間の列車の旅です!2021.06.03寝台特急サンライズ瀬戸出雲
特急ひたち特急ひたち13号仙台行き!常磐線・前線復興開通から1年「上野ー仙台」 常磐線は2020年3月14日に前線開通しました。東京から仙台へ行って帰ってきます。せっかくなので行きは常磐線特急ひたちで行ってみることにしました。常磐線で終点まで行く方はあまりいないと思います!4時間25分の列車旅です2021.05.14特急ひたち
ローカル線東日本最古の私鉄♪【上信電鉄】高崎ー下仁田間は1時間!7000形車両 群馬県(高崎ー下仁田間)明治30年に開業!上信電鉄は東日本で一番古い「私鉄鉄道」です!中でも上州富岡駅は「富岡製糸場」が世界遺産となったことで大変有名な駅となりました!高崎から下仁田までは33.7kほど。乗車時間は約1時間です2021.05.13ローカル線
新幹線2021年秋引退!2階建て新幹線「MAXとき」E4系グリーン車に乗車 2020年いっぱいで引退予定だった出来れば無くしてほしくないE4系2階建て新幹線!2019年の台風で車両不足になったことから引退が1年延期となrました!上越新幹線に乗る機会があったのでE4系を選んでグリーン車に乗ってきました2021.04.25新幹線
列車・電車西武池袋駅から「西武特急ラビュー」で秩父へ!窓がbigな特急です♪ 特急ラビューの乗り方や車両のご紹介です!西武池袋駅から西武秩父駅まで行く特急で、乗車時間は約80分!私鉄のため特急料金がとても安いので手軽に乗れる特急です。スピードはそんなに早くはありません、たくさんの駅を飛び越して行く分早いという感じの特急です2020.12.28列車・電車
寝台特急サンライズ瀬戸出雲サンライズ出雲「A寝台個室シングルデラックス」出雲から東京!初乗車♪ サンライズ出雲初乗車搭乗記です!初乗りがA寝台個室シングルデラックスです!初めてだと使い勝手がわからないので一通りそろっている個室が良いと思いシングルデラックスを選びました!忘れられないとても充実した時間を過ごす事が出来ました!2020.12.23寝台特急サンライズ瀬戸出雲
寝台特急サンライズ瀬戸出雲サンライズに乗る前に便利な温泉!出雲駅前温泉「らんぷの湯」と駅構内の「出雲割子そば」 サンライズ出雲に乗車します!噂でよく聞くシャワーカードが無くなってシャワーを浴びる事が出来なかったという情報があるため、それならば間違いのないように先に入ってしまえばよいと思い、出雲市駅そばの「らんぷの湯」に行ってみました!2020.12.23寝台特急サンライズ瀬戸出雲
鉄道旅行網走駅から西女満別駅下車【石北本線】!女満別空港まで歩いて行ってみた ⑤北海道 網走→西女満別下車・・徒歩で女満別空港へ 網走⇒西女満別(無人駅) 網走駅で 反対側に止まっていた電車に乗り込んで すぐに出発 さすがにガラガラで座れました2019.09.17鉄道旅行
鉄道旅行しれとこ摩周号で【網走駅→知床斜里駅→網走駅】 海沿いの釧網本線 ④北海道 網走→知床斜里→網走 網走⇒知床斜里⇒網走 (しれとこ摩周号) ゆうべは駅前の東横インに泊りました 朝食時、 網走駅が正面に見えます 駅見ながら朝食2019.09.17鉄道旅行
鉄道旅行旭川から網走へ・石北本線特急大雪!4時間の列車旅 ③北海道 旭川→網走 3・旭川⇒網走 特急大雪 特急大雪に乗って 旭川から網走へ向かいます!(4時間弱) ライラックの隣に大雪が止まっています2019.09.17鉄道旅行