グルメ・温泉・観光パンフレットが無料!かかるのは送料290円のみ【みんたび】

ニアミー(nearMe)自宅から羽田はスマートシャトルが便利!

ワゴン空港

<nearMe>
自宅⇔羽田はスマートシャトルで!


定額制でお得で大変便利!

自宅から空港へドアツードアで行ける

空港直通シャトル!
nearMe(ニアミー)



自宅から空港又は空港から自宅まで有料で
送迎をしてくれる会社ということですね

現在この会社のサービスは
利用可能エリアが限られています

現在このエリアにご自宅又は宿泊先ホテルなどが
当てはまる方がオススメです

現在のエリア
東京23区⇔羽田空港・成田空港
那覇空港⇔沖縄市中心部
福岡空港⇔博多区・中央区
南紀白浜空港⇔白浜町中心部

伊丹空港/関西空港⇔
京都市右京区高雄エリア
京都市左京区静市市原町
野中町/鞍馬二ノ瀬
鞍馬本町/貴船/八瀬/大原
京都市北区大北山
宇治市/城陽市
京田辺市/井出町
精華町/宇治田原町
木津川市

※2021年10月7日~中部国際空港送迎開始
*対象エリア*
<名古屋市、豊明市、東郷町、日進市、長久手市、尾張旭市>

※2021年12月9日~北海道(新千歳⇔札幌)開始
*対象エリア*
<札幌市>東区、西区、北区、中央区、白石区、清田区、手稲区、厚別区、豊平区、南区
<ニセコ町><倶知安町>

となっていて
今後エリアは更に拡大されていくと思います

微妙な場所の場合は
検索をして調べていただくようになります

オススメしたい方
JAL/ANA会員の方(マイルがもらえる)
バスや電車での移動が不安な方、困難な方
早朝便だと電車がなくタクシーを利用していた方
家族全員分の大荷物を持って公共交通機関の移動がきついという方
大型連休時の公共交通機関の混雑を避けられるので専用車がいいという方
乳児・幼児がいるご家庭の方

現在利用者が6万人を突破されたということで
便利さの表れだと思います

乳児・幼児がいるご家庭の方

私が関東に住んでいる事で土地勘もあるため

ここでは
東京23区にお住まいの

乳児・幼児がいるご家庭の方
に限定してお話してみたいと思います

電車移動

電車

乳児、幼児を連れての空港までの電車移動は大変ですね

お子さんに何かあった時の事も考えて
詰め込んでいきますから
必然的に荷物が多くなりがちです

大きなキャリーケースを引きずりながら
電車に乗って降りてを繰り返し
駅の階段はきついので

エスカレーターやエレベーターを探しながら
上り下りをして

やっとの思いで空港に着きます
夏場ならもう汗だくでしょうし

大型連休中だったら混雑しますから
移動時間も余分にみておかないといけません

赤ちゃん

自家用車

自家用車
車をお持ちの場合はご主人が運転して
奥さんが子供を見ながら空港へ向かい

空港近くの駐車場に車を止めて
空港まで荷物を持って飛行機に乗る

となるわけですが
少々の徒歩と荷物の持ち運び

自分で運転するので
少なからず気を遣います

そして
疲れた帰りです
自分で運転しない方がやっぱり楽かな?
って思います

赤ちゃん

ニアミーの場合

ワゴン

ニアミー(ワゴンです)を利用すると

自宅から空港の出発ロビーの前へ
横付けしてもらえるので
ほとんど歩かないで済みます

大きな荷物の積み下ろしをしなくていいし
赤ちゃんの面倒も2人で見れるし
自分で運転しなくていいので自分達(親)も楽!

赤ちゃん
となります

現在赤ちゃんをお育て中の方は
もっとメリットを感じるかもしれません

帰りに利用なら
空港の到着ロビーから自宅へ
一直線となりますね

 

電車とニアミーの運賃を比べてみる

一例で

13:00羽田発のJAL319便福岡行きに乗ると仮定して
板橋区成増付近から
羽田空港第一ターミナルへ向かったとします

電車で

大人2名、乳幼児1名で
板橋区の成増駅から羽田空港第一ターミナル駅へ向かった場合、
お子さんは電車賃無料です

成増ー池袋ー浜松町ー羽田空港第一ターミナル
と行ったとして
乗り換え時間を含めると1時間15分くらいです

IC優先で大人1名1,007円です
2名で2,014円+徒歩・労働付き

+赤ちゃんが泣きだす事もあるでしょうね
泣く

ニアミーで

ニアミーで
板橋区成増3丁目付近から
羽田空港第一ターミナル出発ロビー前へ行った場合

(キャリーケースは子供含めて3名だと
3つまで無料ですが2つとしています)
チャイルドシート付で検索!
チャイルドシート
ニアミー

ニアミー

3名以上だと1人あたり
500円の割引が適用されるそうですが

赤ちゃんも1名と判断してくれるようですね
通常11,200円のところ1,500円割引となり
9,700円で行けます

9700円-2014円=7,686円の差となります
7,686円で自宅から空港まで行けます

7,686円+気遣い無し、重労働無し、現地発現地着、歩き無し
となりますね

一応成田も調べてみた

これがもし空港が成田空港で
日暮里あたりから

スカイライナーを利用すると
成増から大人2名で5,852円です

これをニアミーで行くと
15,950円です

ニアミー

15,950円-5852円=10,098円で成田まで行けます

考えどこではあるかもしれませんが

もしタクシーで成増-成田なら
1万程度では無理でしょう

お出かけする際に
そこまでケチって出かけないでしょうし

もしご夫婦と赤ちゃんだけでなく
おばあちゃんが一緒だったり

ご友人が一緒などとなれば
交通費の差も無くなってくるので
確実にニアミーの方がいいですね

まとめ

基本は相乗りタクシーなので
他の方と一緒になる可能性もあります
その分安く乗れるという仕組みです

でも、長時間一緒という事はないでしょうし
車内はゆったり広いので
窮屈になる事はないでしょう

運転手さんの対応なども
評判はかなり良いようです

支払いは事前カード決済です

飛行機の欠航や遅延によるキャンセルは
キャンセル料無料です

私は
帰りに利用されたら良いのではないかと
個人的には思います

旅行に行くときは
テンションも高いので元気に行けますので
行きは苦にならないものですが

でも帰りはかなり疲れてますから
小さなお子様がいるご家族の方などは

空港から自宅へまっすぐ他力本願で帰れたら
かなり楽だと思います(^^)

帰りはお土産などで
荷物が増える事もありますし

特に今だとコロナの不安も
かなり解消されますね

おうちに着いたらきっと笑顔も出る事でしょう!
赤ちゃん

自宅/ホテルと空港間を定額でお得に
こちらは最大6名なので

もう少し多い人数の時はこちら



Q&Aのページ

コメント